プロに依頼する場合の写真撮影ですが、まず気になるのは撮影料金ですよね。撮影にはどのような内容が含まれ、それぞれいくらくらいかかるものなのか、みていきましょう。
スタジオでのポートレート写真の撮影料は、証明写真であれば¥3,000程度、七五三・お宮参り・入園・入学・結婚記念などの各種記念写真であれば¥3,000〜¥5,000が一般的。
写真館によっては全身かバストアップかで金額が変わる場合もあります。 写真料金(プリント料金) 写真代/プリント代は、写真のサイズによって変わってきます。
八つ切り・六つ切りといった記念写真の基本のサイズは¥4,000〜¥5,000台で、もっとも購入されるサイズです。家族写真に適した横の比率が大きい四つ切りは¥6,000〜¥7,000程度が一般的。ポートレート写真として2種類のバリエーションを撮影する場合であれば、¥15,000程度はみておくといいでしょう。
最近ではプリントと合わせて、データも購入する人も多い傾向です。CDで買うか、自宅でダウンロードをする方法を選ぶことができますが、データのみ購入可能な店舗は少ないのが事実です。
大手フォトスタジオであれば、一定料金以上のプランを選んだ場合や、写真とセットで購入できる場合もあります。CDでのデータ購入は、1カットは¥3,000、5カット¥12,000、10カット¥17,000、15カット¥22,000ほどが目安となりますが、一定枚数以上は追加購入というかたちで、安く購入できる場合もあります。
大手チェーン店と個人経営店では相場も変わってくるので、よく比較をしましょう。
子どもの記念撮影の場合は、衣装レンタル・着付け・ヘアセット料金が、撮影料金に含まれるプランが多くあります。
何着でも着られる場合や、決まった着数のみのところもあります。お参りなどで外出の際にそのまま衣装を着て行く場合も、無料/別途料金かかるかは、写真館によって違うので事前に確認しておきましょう。
成人式やウェディング撮影は、衣装代が別途かかる場合がほとんど、着付けやヘアセットも別になることもあるので、こちらも細かく確認しましょう。
また写真館によっては衣装屋さんと提携をしていて、撮影セットで、少し安い金額でのレンタルができる特典が付くこともあります。
そのほか写真館によって、さまざまなオプションがあります。フレームやアルバムは、天然木や本革を使った高級な素材のものから、布製や紙製のリーズナブルなものまで選べます。
ページ数にもよりますが、高価なものであれば15万円前後するものもあり、安いものでも1万円は超えます。
そのほか卓上カレンダー・壁掛けカレンダー・キーホルダー・ミニアルバム・ポストカードなどのグッズ製作をしてくれる写真館もあります。
凝ったデザインや他社と差別化を図る斬新な商品を打ち出しているところもあり、プレゼント用に人気です。
キャンセル料金については、写真館によってさまざまです。
しかし子どもの撮影を専門としている写真館は、キャンセル料が発生しないところも多いようです。年齢が小さい子どもの場合は、急な熱や体調不良により止むを得ず撮影を断念する場合もあるので、写真館の予約規定や料金ポリシーについては、事前にしっかりと目を通しておきましょう。
また衣装をキープしていた場合は一旦リリースとなったり、期間限定のキャンペーンやクーポンを利用しての予約も、日時の変更に伴い内容が変わったりするという点も理解しておきましょう。
料金について理解ができたら、次は子ども写真が撮れる写真館を探しましょう。一生に数回しかないわが子の七五三の姿を写真で残せる八王子の写真館を、以下で多数掲載しています。20社以上もの写真館運営会社を調査した結果を掲載していますので、きっとあなたにピッタリの写真館も見つかるはず。
サクッとおすすめの写真館を知りたい方は、以下のリンクから公式HPを確認してみてください。あなたの家の最寄にも、素敵な写真館があるかもしれません!
便利な商業施設内にある!
おすすめ子ども写真館@八王子
スタジオ
マリオ
【マイカメラ撮影】
【撮影基本料金】
3,300円
【撮影基本料金】
無料
※スタジオマリオ八王子店は閉館しました
スタジオ
アン
【マイカメラ撮影】
【撮影基本料金】
3,300円
【撮影基本料金】
無料
スタジオ
アリス
【マイカメラ撮影】
【撮影基本料金】
3,300円
【撮影基本料金】
無料
フォトスタジオ
ルコンテ
【マイカメラ撮影】
【撮影基本料金】
記載なし
【撮影基本料金】
記載なし